こんにちは!!!
たっけです★
学生だった頃に、物事の進め方には5段階あると、ある経営者から教わりました。
知る
考える
行動する
理解する
伝える
知るだけで終わる人、考えるだけで終わる人が世の中の8割
行動して、理解して、伝える段階まで行ける人はごくわずか。
何かやりたいこと、やってみたいことがある方、この5段階を頭の隅に入れておくとよいですよ。
今回は、やくたまスタッフのすさまじい『行動力』がどこからくるのか、について考えてみました。
精神論です 笑
考えている人、考えていない人
そもそも、考えているか、考えていないのか?ここがスタートだと思います。
薬剤師としてどうありたいのか、どうなりたいのか、どうなっていくのか?
自分は今をどう生きたいのか、どうなりたいのか?何をしたいのか?
考えていないことには、何もはじまりません。
考えることによって、歯車がまわりはじめます!!
動いている人、動いていない人
考えてから、行動すること!
この行動が大きな鍵を握っています。
行動しはじめると、色んな人に出会い、色んな本に出会い、一挙に環境が変わってきます。
自分の行動が変わることで環境が変わっていきます。
やれないのか、やらないのか?
自分はいつも、この言葉を自分に問いただします。
「やれないのか?やらないのか?」
何かやりたいと思うことがあるとき、
例えば、
あの有名な○○さんの講演会を企画してみたい!!
南極マラソンを走ってみたい!
エベレストに登ってみたい!
そんなとき、果たして、自分はやれないのか、やらないのか?どっちなんだい?と。
大抵のことは、やれないのではありません。やってない、やろうとしていない、だけだと思います。
もし、何かやりたいことがあるとき、自分に問いただしてみて下さい。
自分は「やれないのか?やらないのか?」
ちなみに「いつかやりたいんだよね!」という回答、その「いつか」って言うことで、逃げていてはだめです 笑
やくたまメンバーすごし!!
ずっと思っているのですが、一緒に活動しているやくたまメンバー、みんなほんとうにすごいな!!って思います。
『行動力』
知る→考える→行動
がものすごく早くてほんと尊敬します!
○○さんにインタビューしたい!
○○さんに会いたい!
ブログで1番をとりたい!
ラジオをやりたい!
東北を盛り上げたい!
薬局で独立したい!
インテリアのおしゃれな薬局をやりたい!
薬剤師が勉強できるアプリを開発したい!
ビーチテニスを日本に広めたい!
こんな環境で働きたい
etc….
あげてもきりがないほど・・・・
やりたいことを、すでに実行にうつしています!!!このスピード感半端ないです。
そんな「やりたい」を「実行に移している」メンバーの中で生きていると、自然にそういった考え方、行動の仕方が「普通」になってきます。
すごくお互いを高め合っている仲間って本当に素敵です★
自分が何かやりたい!!!って思ったとき、自分を高められる仲間を探すと良いかもしれませんね!
もし、行き場所がない方いましたら、ぜひ、いつでもやくたまにいらしてくださーーーーーい!!
報告
先日、マラソン中毒者の小野裕史さんと、ヤバオモの太田英基さんのトークライブを企画しました。
やくたまブログでもちゃっかり告知させていただきました!
その報告です。詳しくはこちらをご覧下さい。
この記事を書いた人
-
★株式会社バンブー 代表取締役
★一般社団法人 薬局支援協会 代表理事
★調剤薬局勤務
★元外資系製薬会社MR
薬剤師×エンターテイメントで、やくたまのイベントを通して、薬剤師の可能性を拡げていきたいと思います。薬剤師を盛り上げていきましょう!宜しくお願いします♪
最近書いた記事
- イベント報告2016.09.13最近のやくたまのイベント内容について
- スタッフ:たっけ2014.05.21患者さんの自宅にお薬を届けに行って起きた嬉しいこと
- スタッフ:たっけ2014.02.10ケンコーコムの新しいサービスの今後の可能性が神!!ヨヤクスリ
- スタッフ:たっけ2014.02.08未払いの患者さんを追う~探偵編③完結~@調剤薬局