こんばんは!
気づいたら日曜日になってました・・・こじゆきです。
まだまだ夏も序盤だというのに、例年通り早くも夏バテです。
元々低血圧×貧血気味に加えてこの暑さ。
たまりません(-公-、)
やくたまの自己紹介にも書いてあるのですが(http://yakutama.net/?page_id=12)
一昨年、薬学部3年生の時にビーチテニス関連事業を行う濱庭球株式会社を設立して
現在、経営者歴2年目なのです。
会社の事とか・・
経営の事とか・・
は次回以降に書く事にして・・
実はですね・・・
なんとですね・・・
日本で初めてのビーチテニスの学生選手権が行われます!!!
日本にビーチテニスがやってきて早くも6年ほどが経ちました。
テニスのフレンチオープンや日本での楽天オープンなどと同時に
同じ敷地内で特設コートを作り公式戦を行うまでになりました。
”ビーチテニス”というワードも少しずつ知っている方も増えてきました。
だがしかし
学生プレーヤーが本当に少ない。
足りないのです。
実はこのビーチテニスという競技、日本ではマイナー競技ですが
海を越えたヨーロッパやアメリカなどでは、数百万人の競技人口がいます。
リオでのオリンピックでは公開競技にする運動も高まっており
もしかすると、東京を候補に挙がっている2020年のオリンピックで
公式競技になる可能性もあるのです。
なので、今若い世代がこの競技を始める意味が多いにあります。
そして、大きなチャンスでもあるのです。
ぜひぜひぜひ。
夏の最後の思い出を作りがてら
気軽な気持ちで、まずはチャレンジしてもらいたいなと思います。
詳細についてはこちら・・・http://www.jfbt-tokyo.com/E/student_2013.html
そもそもビーチテニスってなんじゃいという方
http://smashbeach.com/contents/about/
この記事を書いた人

最近書いた記事
イベント告知2016.11.09【イベント告知】やくたま忘年会〜2016年反省会〜
イベント告知2016.09.2810/19 ミラ☆たまシンポジウムを開催します。
イベント告知2016.09.0910/13第3回やくたま情報発信交流会を開催します。
イベント告知2014.07.04【告知】やくたま ~医療過疎地域の医療に取り組む社会起業家の巻~