DPP-4阻害剤?GLP-1作動薬?どっち??

どうも、医薬品学習研究所のきむ兄です。

実は私、普段は病院に勤めています。
先日、病棟より持参薬と定期処方を一包化してほしい、と依頼がきました。
しかし、降りてきた薬を見てみると、
グラクティブ、マグラックス、アマリール、ベタニス、ネシーナ・・・。

えっと、とりあえずマグラックスは本当に一包化して良いのか、病棟に確認するとして・・・。
おや??
みなさん、もうお気づきですね。

グラクティブ、ネシーナ、同効薬が2つも・・・。

もちろん医師に問い合わせました。
結果は、ネシーナの『中止指示忘れ』だったようです。
グラティブのみの投与となりました。
両方服用してしまった期間はあったものの、両剤併用による膵臓の障害は検査値上なく、それ以外の副作用も発現していなかったようです。

いやはや、気づけて良かった。
でも、薬剤師が介入しないと、見つけられなかったのではないでしょうか?
併用薬の確認や、薬が増減する時のチェックは、薬剤師の出番ですね!!

ここでお薬クイズ!

今回インクレチン関連薬が出てきましたが、みなさん区別はできてますか?
問題:DPP-4阻害剤とGLP-1受容体作動薬どっち?
ジャヌビア、グラクティブ、エクア、ネシーナ、トラゼンタ、テネリア、スイニー、オングリザ、ビクトーザ、ビデュリオン、バイエッタ

しかし、種類が多いですよね。
合わせて10種類を超えています。

『もう、覚えられません。』

なんて、言わず薬剤師なら覚えなきゃ・・・。
もし、医師に『あれなんだっけ?』って聞かれたとき、さっと答えられると、かっこいいですよね♪
さすが!薬剤師!!ってなると思います。
かっこいい薬剤師を目指して頑張りましょう!

答えと解説!

DPP-4阻害薬は、
ジャヌビア、グラクティブ、エクア、ネシーナ、トラゼンタ、テネリア、スイニー、オングリザ
GLP-1作動薬は、
ビクトーザ、ビデュリオン、バイエッタ

DPP-4阻害薬は現在内服のみ。
GLP-1作動薬は現在注射のみ。
です。

ちなみに、ジャヌビアとグラクティブは同成分。
ビデュリオンとバイエッタは同成分ですが、バイエッタは1日2回ですが、ビデュリオンは週1回製剤です。

みなさんにとって、これぐらいは常識でしたね。
さらに、インクレチンとは・・・、なんて解説をしていると長くなってしまうので、今日はここまで。
詳しくは次の機会に!

では、また今度〜♪

この記事を書いた人

薬剤師のたまご、たまり場やくたま
薬剤師のたまご、たまり場やくたま
☆薬剤師のたまご、薬剤師のたまり場
☆2012年発足
熱き薬学生・薬剤師が集まったら何ができるのか?受け身から積極的な薬剤師へ!いざスタート地点、やくたまイベントへ集え!

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 * が付いている欄は必須項目です